キッチン(台所)での水トラブル発生!トラブル別の修理・対処方法

目次

キッチン(台所)トラブルで1番多い『水道蛇口からの水漏れ』

蛇口をひねった際に、蛇口のハンドルからぽたぽたと漏れてくるわけですが、なぜそのようなことが起こるのでしょうか?

答えは非常に簡単で、「経年劣化」によるものなんです。

基本的に、蛇口は10年ほど使い続けると蛇口の部品やパッキンが劣化してきて、水漏れが発生しやすい状態になります。しかし、蛇口からの水漏れは実は自分で対応することができます(少々難しいですが…)。

その修理・対処方法は以下の通りです。

  1. 止水栓(シンクの下にあることが多いです)を完全に閉める
  2. 水道の上部にあるキャップ(白や赤、青など色がついています)を外し、その下部にあるねじを外す
  3. ハンドルの下にナットが見えるので、工具でそれを外す
  4. 引っ張って全ての部品を取り外す
  5. 丸形のパッキン(三角パッキンといいます)を新しいものに交換する
  6. コマのような形のパッキン(コマパッキンといいます)を新しいものに交換する
  7. 分解した部品をもとに戻して水が漏れないか確認

もしこの手順でパッキンを交換して水漏れが直らない場合は、あきらめて水道修理業者に依頼した方が良いでしょう。

あわせて読みたい
水まわりの修理を業者に依頼する時の費用相場が知りたい【完全版】
水まわりの修理を業者に依頼する時の費用相場が知りたい【完全版】 トレイの修理費用ってどれくらいかかるんだろう? キッチンの排水口から出るニオイが取れない!専門業者に頼みたいけど高いのかな… お風呂の排水口を見てもらいたい...

悪臭の原因になるキッチン(台所)の『排水口のつまり』

生ごみなどを排水溝にそのまま放置したりしていると悪臭が発生するかと思いますが、実はその他の原因であるかもしれません。それは、排水溝の汚れのつまりや排水トラップによるものです。

排水溝のごみを掃除したのに嫌なにおいがなかなか消えないという方は、これを疑ってみましょう。対処方法は以下の通りです。

  1. パイプクリーナーで排水溝内を清掃
  2. 排水トラップを別のものに変える、もしくは正しく設置する(正しく設置されていなかった場合)
  3. 水を流す

排水溝のつまりは基本的に自分で解決することができます。しかし、中にはこの方法では対処できない場合もあるため、上記の手順で直らない場合は業者に頼んで清掃してもらうようにしましょう。

キッチン(台所)の『シンク下からの水漏れ』

基本的に、シンク下の水漏れはゴムパッキンの劣化によるものやホースの故障、つまりやナットが緩んでいることが原因として挙げられます。

修理・対処方法は以下の通りです。

ゴムパッキンの劣化 ゴムパッキンを購入して取り換える
ホースの劣化・故障 防水テープを貼るか、新しいものに取り換える
排水溝のつまり 上記に記載
ナットのゆるみ ナットを締め直す

こうしてみると、非常に簡単に直すことが出来ますね。シンク下の水漏れにお困りの方はこの方法を試してみましょう。

シンク下からの水漏れで更に被害が及ぶことも

先ほども少し触れましたが、シンク下からの水漏れは様々な二次被害を及ぼします。シンク下に収納しているものが水浸しになるだけではなく、木の床の場合は床が水を吸収して腐敗する原因となってしまいます。

放置しているとシンク内にカビが生えたりする可能性もあるため、シンク下からぽたぽたと音が聞こえてきたらすぐに確認・対処するようにしましょう。

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる